top of page
検索
  • chietochimoto

楽しく仕事をするということについて考える

こんにちは。

店主のちえです。


今年のお盆はずーっとお天気がいいですね☀

土日や祝日がうまいことなって9連休、それ以上という方も多いのでは?

うらやましい。。。うらやまし過ぎる😢

飲食店の悲しい現実。。人が遊ぶときは稼げ!ですよね。


私は商売人の家系に生まれました。

母方の親戚は見渡す限り自営業。

父は建設会社を営み、母は田舎のタバコ屋さんを営んでいました。

タバコ屋さんは、今で言うコンビニですね。お菓子やお酒やいろんなものを売ってるお店が家にくっついていました。

自営業というのは休みなく働くものだと、父と母の背中を見て大きくなりました。

↑うちの家のまわりです。兵庫県但馬地方の田舎。


なので、休みなしは平気なハズですが。。。やっぱりみんな楽しそうだから休みたーい^^;



五感は年中無休で、もちろんお盆もお正月も営業します。

これは、店舗経営においての方針です。ほかのお店も年中無休でやっています。


「楽しく働く」ということについて・・・


私はいつも「楽しく働こう」と言います。

スタッフにも言いますし、自分自身にも言い聞かせます。

でも、働くのは楽しいことばかりではありませんよね。


「楽しい」にもいろんな種類があって。

飲食店だと「お客様の喜ぶ顔を見るのがうれしい」とか「ひとつひとつ学んだり、ステップアップしていくこと」「評価されること」などが楽しいことでもあります。

「遣り甲斐」ですよね。この楽しさがあると、ちょっと嫌なことがあってもがんばれます。

仕事の遣り甲斐は生きがいになります。

遣り甲斐のあるお仕事に出会っていらっしゃる方々は素晴らしい人生であると言えます(⌒∇⌒)


もう一つの楽しさは、現場の雰囲気が良いことによる楽しさ。

これは、誰かが機嫌の悪さを出したり、自分勝手な仕事の仕方をしたりなど、さまざまな要因で揺るいでしまいます。

飲食店というのはチームプレイ。

この現場の雰囲気が良いことは、つまりみんなが楽しく働いているということが、店自体の良し悪しに現れてしまうんです。


だから、みんなに楽しく働いてほしいといつもいつも心底思っているし、飲食店営業においてはとても大事なことだと思っています。


でもこれが難しいんですよね。

いろんな人が働いていて、いろんな世代の人がいて、いろんな考え方の人がいる。

どこの会社もそうですね。


楽しく働くのに最も大事だと私が思うことは、「全員がやるべきことをきちんとやる」ということなんです。やらなければならないことを、端折ったり、さぼったりせず、ひとつひとつをきちんとやっていくこと。これをみんなが毎日コツコツやることです。

そうでないと、上司は注意をしなければならず、そのサボリなどを周りで見ている人は気分が悪くなる。

楽しく働くということから遠のいていきますね。


スタッフが楽しくモチベーション高く働けるお店であるよう、私としては考えていかなければならないと思っています。

私ががんばらなきゃね✊


五感はみんな楽しく、いつもいい雰囲気で皆様をお迎えしたいです。多分そうできてると思いますが(⌒∇⌒)


日々精進。


投稿:店主ちえ

閲覧数:25回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


ごかんろご.png
bottom of page