店前看板失敗したかなあ
- chietochimoto
- 7月5日
- 読了時間: 2分
こんにちは。
店主のちえです。
店前の看板を新しくしました。
これももちろん私が作りました。
店の宣伝やブランディングに関わるものはすべて私がプロデュースします。
元インテリアデザイナーの腕をふるって。。。
なんてね💦
インテリアとグラフィックデザインは全然違ので、自分なりに勉強してつくっています。
色とかもののバランスを見たりすることは得意なので、普通の人よりもデザインできるかなあ。
今回はちょっとスタイリッシュに作ってみました。
お店に入りにくく感じられるのが一番困るのですが、どうですか?

↑これってちょっと敷居高そうに見えますかね。
外国人の特に欧米の人たちに響けばと思ったのですが、なんせ外国人の方々の感覚があまりわからないので💧
自分では気に言ってるのですが、どう映るか。。。

↑こちらは、ちょっと親しみやすく、しかもあまりカジュアルに振らないようにつくりました。店の実態と看板はだいたい同じ感じにしておかないと、入ってみて思ったのと違ったとなったらそれはお互い不幸ですから。
店と乖離するような看板では、看板の役割果たしてないですよね。
季節が変わるとお料理もお酒も変わるのでもちろん看板も変えていきます。
ずーっと年中同じ店って楽だろうなあ。って思っちゃうんですよね。
結構大変なんです。
でも、お店って生きてるから、いつも動いて変化してないとって思うんです。
お花を週に一度全部生け替えてるのもそのひとつかな。
お客様にはご来店の度に新しい感動があるといいなって思います。
「今日はこんなお花が飾ってある」
「新しくこんなお料理が出てる、ああ夏になったなあ」
「いつも違う地酒があるんだなあ、今日は何を飲もうかな」
なんて、思ってもらえたらほんとにほんとに嬉しい★
お店の前を通られたらこの看板見てみてください。
入りたくなってくれたらいいな。
では今日はこの辺で
投稿:店主ちえ
Comments